高千穂大学 学生生活の手引き

- ページ: 93
- 第 9 章 . 図書館利用の手引き
希望することができます。 図書館1階備付の用紙 「購入希望申込書」 に希望す
る書名、著者名、 出版社名等を正確に記入して申し込んでください。
学術的なもので、
多くの学生の利用が見込まれる資料であれば希望に応じます。
希望の図書資料が購入された時は、 電話やメール等で連絡します。
■他図書館の紹介
必要とする資料が図書館に所蔵されておらず、 他の大学図書館や研究機関の
利用を希望する場合は紹介状が必要となりますので必ず総合カウンターに申し出
てください。
■相互貸借サービス
他大学図書館に所蔵されている図書資料を借りたい場合は、 総合カウンターで
お申し込みできます。 ただし、 貸借図書は図書館内のみの閲覧で往復の郵送料
は本人負担です。
■文献複写サービス
他大学図書館に所蔵されている図書資料のコピーを入手したい場合は、 総合
カウンターでお申し込みください。 ただし著作権法との関係上全てを入手できな
い場合があります。 また複写料金、 郵送料は本人負担です。
■図書資料の複写
・ 1階に複写機が設置してあります。
・ 著作権法第31条に定める範囲での所蔵資料の複写ができます。
・ 複写は著作物の一部のみ、 定期刊行物に掲載された各論文・記事は、 発行後
相当の期間が経過したものに限ります。
・ 複写は調査・研究に限り、 一人一部とし、 再複写や頒布はできません。
・ 私的ノートは複写できません。
・ 定期試験一週間前から試験終了まで利用を停止します。
なお、 所蔵資料の複写に限り総合カウンターで複写を受付けます。
料金 : モノクロ 1 枚 10 円 カラー 1 枚 50 円
用紙サイズ :A4・A3・B5・B4
故障のときは、 総合カウンターに申し出てください。
■杉並区図書館ネットワーク
杉並区内4大学 ( 本学・女子美術大学・明治大学・東京立正短期大学 ) は、 図
書館の相互利用協定を結んでいます。
本学学生は協定校の図書館を利用することができます。 各図書館に学生証を
提示し、 手続きをしてください。
93
- ▲TOP