高千穂大学 学生生活の手引き

- ページ: 78
- 第 7 章 . 学習
補習及び再試験 (1 年生対象 )
■受験資格
対象科目の成績評価が 「D」 評価 (59 点〜 0 点 ) もしくは 「Y1」 ( 定期試験
不受験 ) 評価であった 1 年生。
■対象科目 (1 年生必修科目 )
「英語 I/II」 及び 「簿記 I/II」 を対象科目とするが、 人間科学部の学生は簿記
I/II を対象科目外とします。
※全ての科目において、 再履修クラスは対象外となります。
■実施方法
補習 ( 「英語 I/II」 は補習 90 分× 4 コマ、
「簿記 I/II」 は補習 90 分× 2 コマ )
を行い、 その後、 再試験 (60 分 100 点満点 ) を実施します。 再試験の受験は、
補習を受講した学生のみが対象となります。
■申請方法・受験費用
教務課にて対象科目と受験費用を確認した上で、 所定の申請書に記載し、 受
験費用を証明書発行機に納入してください。 指定期日以降の受付は一切認めま
せん。なお、
「補習及び再試験」を申請する際には、以下の費用が必要となります。
< 英語 I/II> 計 8,000 円
・「補習受講料」 ( 90分の補習授業4コマ分)…………4,000 円
・「再試験」受験料 (2 単位 )……………………………4,000 円
< 簿記 I/II> 計 4,000 円
・「補習受講料」( 90分の補習授業2コマ分 )…………2,000 円
・「再試験」受験料 ( 1単位 )……………………………2,000 円
■成績評価
①合格の場合は、「C」 評価とする ( 再試験 60 点以上 )。
②不合格の場合は、「D」 評価とする ( 再試験 59 点以下 )。
再試験 (4 年生及び留年生対象 )
■受験資格
4年生及び留年生とし、 卒業の可否を問わず、 全員を対象とします。
■対象科目
成績評価が「D」評価 ( 59点〜0点 )、「Y1」 評価 ( 定期試験不受験 )、「Y2」
評価 ( レポート等未提出 ) の科目を対象とし、「ゼミ」・
「体育科目」・「中期留学
科目」・「短期留学」
・
「総合科目」
・「経営学特別講義」・
「商学特別講義」
・
「企業
経営実習」
78
- ▲TOP