高千穂大学 学生生活の手引き

- ページ: 77
- 第 7 章 . 学習
■受験の無効
・
・
・
・
・
・
履修登録をしていない科目を受験したとき
試験科目を間違えたとき
無記名で答案用紙を提出したとき
答案用紙をひどく汚損したり、 文字が乱雑で判読しにくいとき
試験監督者から退場を命ぜられたとき
不正行為を行ったとき
■不正行為に対する懲戒処分
試験において不正行為を行った者については、 試験規程第11条第1項の規定
により訓告とし、 試験期間中の全受験科目は無効とされます。 なお、 過去に不
正行為による懲戒処分を受けた者が、 再度不正行為を行った際は、 同試験規程
第11条第2項の規定により無期停学処分とし、試験期間中の全受験科目は無効と
します。
追試験
試験は試験規程に基づいて実施しますので、「試験規程」 を熟読しておいてく
ださい。
■追試験受験資格
・ やむを得ない事由により、 定期試験を受験できなかった学生
・ その他は定期試験受験資格に準ずる
■やむを得ない事由及びそれに添付する証明書類
・ 病気及び障がいによる場合 : 医師による診断書
・ 2親等内の親族の結婚並びに危篤または死亡による場合 : 案内状や父母による
証明書
・ 交通機関の遅延等による場合 : 遅延証明書または事故証明書
・ 就職活動による場合 : 就職支援課所定の証明書
・ その他正当な理由による場合 : その他の理由の証明書
■受験手続
受験を希望する学生は、当該科目の試験日以前または試験日から3日以内に「追
試験受験申請書」 とその事由を証明する書類を教務課に提出してください ( 受
験料不要 )。
■追試験実施時間及び注意事項、 その他
定期試験に準ずる
77
- ▲TOP