高千穂大学 学生生活の手引き

- ページ: 38
- 第 4 章 . 学生生活
学生証
(1)学生証は本学の学生であることを証明する非常に大切なものであり、 取り扱
いには十分注意してください。 また、 学生証は常に携帯し、 提示を求められ
たときは、ただちに応じる必要があります。
(2)学生証は在籍中使用します。2年次には希望者に対して写真を変更した新し
い学生証と交換します ( 学生証の更新・無料 )。学生証の有効期間は1年間で、
裏面記載事項 ( シール ) は毎年度更新が必要です。
(3)授業の出席、 定期試験の受験、 各種証明書の発行には学生証が必要です。
(4)学生証の取り扱いについては後述の注意を熟読し、 万が一破損・紛失したと
きはすぐに学生課で再交付の手続きをしてください。 ( 手数料 2,000 円、 出
来上り1日 ) なお、 再交付申請後の取消・返金はいたしません。
(5)退学・除籍などで本学の学籍を失ったときは、 すぐに学生課へ返却してくだ
さい。
学籍番号とは
学生には、入学と同時に7桁の「学籍番号」が与えられます。 この番号は、
一人ひとり異なり、 在学中の授業出席、 試験、 事務手続き等で必要な最も
基本的で重要な個人情報です。 正確に記憶し、 記載間違いのないようにし
てください。
C
学部
23
入学年度
A
学生区分
999
個人番号
商 学 部 = C
経 営 学 部 =M
人間科学部 = H
■学生証の取り扱い上の注意
学生証はカード内部に IC チップが埋め込まれているため、 カードの折れや曲
げに対しては注意が必要です。 精密機器ですので、 衝撃を与えたり、 重い物を
乗せた場合 IC チップが破損することがあります。 また、カードに高熱を加えるこ
とも避けてください。 熱によってプラスティックカードが曲がることがあります。
破損してしまった場合は再発行手続きが必要となります。 なお、 学生証の上から
シールを貼るなどの加工を施したものは学生証の偽造にあたり、 学生証の効力は
無効となりますので、 絶対に行わないでください。
オフィスアワー・アドバイザー制度について
本学では学生の皆さんがより充実した学校生活を送れるように、 質問・相談等
に専任教員が応じる制度が整っています。
38
- ▲TOP