高千穂大学 学生生活の手引き

- ページ: 71
- 第 6 章 . 奨学金・表彰制度
■評定平均値 (GPA) の計算方法
GPA は下記の計算式に当てはめて計算します。
なお、選定においては、計算値は四捨五入により小数点以下第2位まで表示します。
計算式
GPA =
( 5×
「AAの単位数」) + (4×「A の単位 数 」) + ( 3×
「Bの単位数」) + ( 2×
「C の単位数」) + ( 1×
「Dの単位数」)+ ( 0×
「 Yの単位数」)
対象年度の合計履修単位数
例えば、評価の付いた科目が、
「簿記 I ( 認定 :1単位 )」、
「情報リテラシー (AA:
2単位 )」、「ゼミ I (A:4 単位 )」 であった場合、 この時の GPA は認定科目の
簿記 I を除いた2科目で計算しますので、 (5 × AA:2 単位 +4 × A:4 単位 ) ÷ (2
単位 +4 単位 ) となり、 (5 × 2+4 × 4) ÷ 6=4.3333... となるので、 四捨五入
して 4.33 となります。
■表彰対象者の選考過程
表彰対象候補者は、 学部ごと、 学年ごとにGPA 順位によって決定します。
表彰
条件
給付
小池厚之助賞
商学部と経営学部は上位10位、
人間科学部は上位5位まで
表彰及び副賞
学業成績優秀者賞
小池厚之助賞対象者のうち、
GPA が 4.85以上の者
表彰及び当該年度
の授業料免除
※同年度に小池厚之助賞と学業成績優秀者賞との重複受賞はありません。
上記の方法にしたがい候補者となった者は、 面接等による人物評価を経て、 連
合教授会において認められた場合に表彰されます。
71
- ▲TOP