高千穂大学 学生生活の手引き

- ページ: 40
- 第 4 章 . 学生生活
学生への伝達 (T-Navi、 Gmail の転送設定方法 )
T-Navi
■掲示板
本 学 では学 生に必 要 な連 絡を、 原 則として Web ポータル サイト【T-Navi】
によって行います。
https://navi.takachiho.ac.jp/login/ (6:00 〜 24:00)
※携帯端末でも確認できます。 また転送設定を行うことで携帯端末で休講情
報を受けることができます。 詳しい設定方法は下記を参照してください。
Gmail の初期パスワードとモバイルデバイスのための設定
■ Gmail の初期パスワード
Gmail アカウントの初期パスワードは、 利用許可証に記載されているメールパ
スワードで登録されます。 TAKACHIHONET 利用許可証に記載されたメール
パスワードがわからないと、システムを利用できません。なくしてしまった場合は、
すみやかに再発行申請してください。 手続きは、5 号館 1F 情報メディアセンター
事務室にて行え、 土曜日を除く翌日以降の事務取扱日に発行されます ( 午後の申
請分については原則として午後の発行になります )。
情報メディアセンター HP の「よくある質問と各種手続き」からも申請できます。
(1)スマートフォンのメールアプリに Gmail アドレスを設定する
スマートフォンで Gmail を利用するためには、パスコードを設定していないと、
指紋認証や顔認証を設定していても Gmail の 「デバイスのポリシー違反」 が表
示され、 ログインできません。 デバイスのパスコードを設定してから、メールア
プリの設定をしてください。
[Gmail アプリの場合 ]
Gmail アプリは複 数 のメー ルアドレスを登 録 できます。 大 学 のメー ルアドレ
スを追加すれば、 大学アドレス宛のメールもスマートフォンで送受信できます。
iPhone 用の Gmail アプリもありますので、Gmail アプリをインストールすれば、
Android、 iPhone にかかわらず、 操作可能です。
スマートフォンで (Gmail アプリ ) を起動します。
40
- ▲TOP