高千穂大学 学生生活の手引き

- ページ: 76
- 第 7 章 . 学習
■定期試験受験資格
・ 所定の履修登録を済ませている者
・ 学生証を携帯している者
・ 試験が実施される学期の学費を納入した者及び所定の延納承認を受けた学費
未納者
■定期試験実施時間
定期試験・追試験実施時間は通常の授業時間帯と異なるので注意してください。
試験時限は場合により追加・変更されることがあります。
1時限
2時限
3時限
4時限
5時限
6時限
7時限
9:30
∼10:30
10:50
∼11:50
12:30
∼13:30
13:50
∼14:50
15:10
∼16:10
16:30
∼17:30
17:50
∼18:50
■受験の際の注意事項
・ 学生証は、必ず机上の所定の位置に提示してください。学生証を忘れた場合は、
試験開始の定刻前に教務課で定期試験受験許可証の交付を受けてください。
試験開始定刻後の定期試験受験許可証の交付受付は行いません。 定期試験受
験許可証は、 交付日当日の試験に限り有効とし、 交付を受ける際には、 一回
につき 1,000 円の交付手数料が必要です。
・ 指定された試験会場には、 試験開始定刻5分前までに入場してください。 遅刻
は一切認めません。理由の如何を問わず、試験場主任の「はじめ」の合図をもっ
て、 それ以後の入室・受験は認めません。
・ 試験場においては、 試験監督者の指示にしたがってください。
■試験中の注意事項
・ 持ち込みの許可されていない持ち物は、すべて机の下に置いてください。なお、
本学図書館所蔵の貸出図書は、 持ち込み禁止です。
・ 試験場においては、 学生間で筆記用具等の物品を貸借することはできません。
・ 答案用紙に記入する学年・学籍番号・氏名は、 黒または青のボールペンで明
瞭に記入してください ( マークシート回答用紙の場合を除く )。
・ 答案の作成ができなくても、 答案用紙に学年・学籍番号・氏名等を明記して
提出してください。
・ 試験中は、廊下または試験場においては厳粛にしてください。特に試験場では、
私語は厳禁です。
・ 指示にしたがわない場合や不審な行為があって警告を受け、 違反と確認され
た場合、 試験監督者は受験者を不正行為者として答案用紙及び学生証を没収
し、 退場を命じます。 退場を命じられた受験者は、 退場後においても、 大学
の措置が完了するまで試験監督者の指示にしたがわなければなりません。
76
- ▲TOP